三重「G/F/C認定カードセラピスト&カードメッセンジャー養成本校/女神フレイア・エナジーカード(R)、幸せな人生のために必要なライフスキルが学べるスクール」
三重・大阪・東京・オンライン
  1. *公式ブログ*幸せの源泉につながろう
  2. 「5」がないと「6」が難しいと感じるわけ
 

「5」がないと「6」が難しいと感じるわけ

2017/01/06


クリアマインドの森川です。

お正月休みの余韻は残ってますか?

最近はお正月モードが二日ぐらいで終わってしまうわたくしです(笑)

近年カレンダーをみても、お休みが多いので
改めてお休みモードにどっぷり浸かることがなくなった気がいたしますね。


さてタイトルの「5」がないと「6」が難しいと感じるわけ

これは、数の意味やエネルギー的な視点からのお話しです。

日常生活では 当たり前のように「数」を目にしますよね。

車のナンバー・お買い物のレシート・お誕生日など

また「数」を数値化して現状を把握することは、いろんな分野でおこなってます。

健康診断の数値・決算書・損益計算書・テストの点数・通帳の残高など

「数」を言語化したものが「数字」です。

これによって良し悪しの判断がああったり

また、人の感情や考えも左右いたします。

この「数」は「言葉」と同じように、わたしたち人間の生活全体に関り

0〜9 この10個の数字から 幾万通りもの数字が存在していること

考えたことありますか(笑) わたしだけかしら

って、数字のお話しは長くなってしまいますので

割愛し話をもどします。

「5」がないと「6」が難しいと感じる・・・
これ、表現法を換えますと

「自分」がないと「つながり」が難しいと感じる・・・
「自分」がないと「関係性」が難しいと感じる・・・
違った表現法として

「中心」がないと「円」が書きずらい・・・
「たて糸」がないと「よこ糸」が入れずらい・・・

というかんじかな。

ない ということばを 弱い に置き換えてもいいです。

「数」は単体としても使われますが
ひとつひとつ意味を持って存在している

これが、本来の解釈であり、古来から使われている「数霊」
言霊と同様にして扱われてきたものです。

 
数字のこと もう少しお話しをしようかな。
そうすると、タイトルの意味がわかるかも


つづきは次回で


続編にしてしまった(笑)


「数」のお話はこちらでもしてます。
↓↓↓
☆カードリーディング入門編




 

ご予約・お問い合わせはこちら

三重県四日市市

 info@clear-mind2013.com

お電話での対応はしておりません。

完全予約制のスクールサロンとなっております。


スクールサロン案内 CLEAR MIND  完全ご予約制主にセッション講座は週末、対面・オンライン(ZOOM)で行ってますのでお勤めの方もお休みにゆっくり受けて頂けます。またオンライン(ZOOM)・電話でのセッションや講座受講を平日夜にご希望の方はお気軽にお問...