クリアマインドの森川です。
今日は桃の節句
今宵はお雛様のまえで、宴が盛り上がるご家庭もあるかと。
ちらし寿司と蛤のお吸い物、桃の花
これは古い歴史をたどってみると
とても理にかなった行事ごとです。
理(り)→ ことわり
そのような自然の理、季節の行事ごとを感じてみると
自分のリズムやテンポが 自然にもとに戻るような感覚になります。
桃は古くから魔除けの力があるとされています。
女の子の節句には、そのような穢れを払うことにも関係しているんですね。
穢れを払ってから健康を祝う
古い歴史の背景を創造してみると
古来の人々は 自然の理とともに
過ごしていたようです。
すごいなーにっぽん!
チャチャチャ♪
女性はずっとお姫様♡
《学んだスキルを自分らしく発信したい方におススメ》
詳細は↓
女性のライフワークコンサル