三重「G/F/C認定カードセラピスト&カードメッセンジャー養成本校/女神フレイア・エナジーカード(R)、幸せな人生のために必要なライフスキルが学べるスクール」
三重・大阪・東京・オンライン
  1. *公式ブログ*幸せの源泉につながろう
  2. 情報空間で生きる
 

情報空間で生きる

2017/10/28

クリアマインドの森川です。

今日は 「決断」について

決断するとは

何か意思決定をする。

そして過去の思いであったり迷いを断ち切る意味でもあります。


この意識的な決断と同時に、ベクトル(向き)が決まるわけです。

なので、決断する行為は日常的にも常にしてますよね。


快を求めて痛みを避けること⇒決断

これはNLPで使われている定義なのですが

人は痛みから避けるために、快を求めます。


なので、リスクを避けるためが常となり

そのとき、モチベーションを上げるためでもあります。

モチベーションが下がったまま、意思決定はあまりしないですよね。


その決断からの道は、ご自身のモチベーションにかかるわけです。

自分自身をコントロールして、何かを成し遂げようとする

とても勇敢さを感じるもの


決断をするときは躊躇なく意思決定ができるときと、できないときがあります。
事柄によってもちろん違ってきますよね。

それが、望んでいることを叶えたいと思っているとき
過去のこだわりや思い込みが邪魔をして、現状維持をしようと
無意識が働きだします。

この時点での無意識は、意識とは逆のベクトルで綱引き状態というわけです。

それを「決断」という意思決定をすることで
無意識のベクトルを同じ方向へと移行させることができる。

と、一般的には言われています。

が、ちょっとわたしの見解は違っていて

そもそも、無意識レベルにアクセスしている方、もしくは繋がっている方は

情報空間の中で、生きている方が多いです。

クリエイトな方は、そういう情報空間にいないと
逆に創造的にはなれないです。


なので、それに必要な情報はドンドン出てきます。

そのなかで、意識で行う意思決定、決断は

取捨選択での決断となると

判断基準での「迷い」が生まれる・・・・


その時、大切にするのは

ホントに自分がこれ!というものを

選択する。

しかし・・

ここがマインドに余分なゴミがくっついていると

どっちを選んだほうがいいのか?

になってしまうんですよね。


マインドにくっついているゴミは

思い込みや囚われ、捉え方

そして感情など

過去もしくは潜在的に刷り込まれているものです。

これが判断を鈍らしている原因


だったらこれをリリース、もしくは書き換えをして

決断することは簡単ですよね。




やりたいこと、叶えたいこと、望んでいること

自分次第で可能ということは

仕組みを知ることで得られる最高のギフトです。


みなさん
叶えていきましょう。





ご予約・お問い合わせはこちら

三重県四日市市

 info@clear-mind2013.com

お電話での対応はしておりません。

完全予約制のスクールサロンとなっております。


スクールサロン案内 CLEAR MIND  完全ご予約制主にセッション講座は週末、対面・オンライン(ZOOM)で行ってますのでお勤めの方もお休みにゆっくり受けて頂けます。またオンライン(ZOOM)・電話でのセッションや講座受講を平日夜にご希望の方はお気軽にお問...