龍神、神様、神社仏閣など
ちょっとした豆知識もお伝えしている
クリアマインドの森川舞です。
ゴールデンウイーク中に訪れた
自然と一体化している神社では、新緑の香りと若々しいエネルギーが充満していて
ただ歩いているだけでも自ずと、祓い清めて頂いてました。
こちらの神社は比叡山の麓に鎮座しているため、ご神体が山でございまして
たまにクラクラっとしてしまいました笑
ただこちら、女神さまが非常に多く祀られていらっしゃるのは想定外
琵琶湖を眺めることもでき、非常に景観がいい場所です。
そして何より 麓の街も無音地帯っとまでは言いませんが
雑音がございません。
麓の街には100以上もの神社仏閣が並び、そこを歩いていても
人の数以上に見えない存在たちが行き交う場所であることは間違いないかと・・・
駅から見上げると壮大な山が迫っているので、そこを目指して真っすぐ鳥居をくぐりながら
進んでいけるのでわかりやすいですよ。
雨風にあたりながら、クラシカルな面持ちをかもし出し
それでいて、神聖な場所である以上に人々の心の拠り所になっている安心できる場所
自然と一体となり調和がとれていました。
自然界は予想だにしないことが多々ございます。
それでも存在し続けているのは、そこにある価値を人々が見出しているからですよね。
崇拝ともいえますが、シンプルに考えても人と神々の架け橋は、我々人がしているのです。
そう思うと神々が存在した状態で、ご加護をしてくださいますから
相互の関係が成立いたします。
やはり常日頃から、感謝の気持ちは持ち合わせていたいものですね。
沢山の女神さまの強さは、目覚めのエネルギーに値するようなエネルギーでした。
次回は次の場所、東寺でのお話をいたします。
森川 舞