
急に冬に移動したかのような気温の変化で
ちょっと暖房器具のチェックをしちゃいました。
昨日ニュースで流れていた藤井八冠に送られた内閣総理大臣顕彰式
ご覧になった方もいらっしゃいますよね。
お礼品として藤井八冠が将棋盤を送っていました。蓋に書かれていた「雲外蒼天」うんがいそうてん
の文字は、藤井八冠らしいです。
ここまでの偉業を成し遂げても、まだ自分を高めるために努力をしていくのでしょう。
努力をしてきたご本人だからその先に見える景色をしっているわけです。
しかしとても芯の在る方だとお見受けしているのですが
ご本人は特別なこととは思っていない、かもしれませんね。
ただ小さいころから将棋が好きでワクワクしながら明けても暮れても将棋のことを考えていた。
入口はワクワクからであり強制的にしてきたわけではないのです。
やはりこの入口になるワクワクは、いくつになっても変わらないのかもしれません。
そこからどんな景色をみたいのか、になります。
ただの趣味で楽しむのか生業とするのかプロとなるのか
カタチはいろいろあるから、自分の未来を創造していけばいい。
その選択肢は自由だけれども、そこに至るまでの努力は積み上げないといけない
自分を高めることができるのは、自分しかいないからですね。
自分と向き合い高めていくこと
これは自己価値に繋がるものであり、また見える景色も変わってきます。
やっぱり自己プロデュースの要素になります。
自分を高める、自分の価値を上げること自体はとても地味かもしれない
そしてまわりの人がわかるのは、目に見えたとき初めてわかるものです。
自分の高め方は、人それぞれかもしれませんが
見たい景色 を見に行くための努力は自ずとできるものなんだと思います。
また憧れることは、希望です。 あのような人になりたいっていう
目標立て のようなことですからね。悪くはない
なので憧れている人がいるってことは、まだチャレンジしたいことがあるってこと。
自分を高めるモチベーションになります。
その高める努力は自分しかいないので、まわりを気にせず努力を重ねていけばいいの。
やはりいくつになっても、新しいことにワクワクしたりチャレンジしてみようと思える
心の在り方って大切だよね。
藤井八冠のような若き人がいらっしゃると日本も捨てたもんじゃない。
そうニュースをみて思った次第です。
自分をプロデュースして、見たかった景色を見にいきましょう!
自己プロデュース講座基礎(チャネリング編)
チャネリング要素を理解して、ご自身の幸せのために自己プロデュース力を高めていきましょう 人生を変えていかないといけない気がする やりたいことが見つからない 自分のことがわからなくなっているかも まわりの情報に振り回されないでいたい どんな...
自分軸は勝手なことではないんだよ
自己プロには必要なことだからね
《開催日》源光豊麗バランスヒーリング講座
自分の魂ソース(源)の光と神々の光が調和した、健全でパワフル、清らかで純度の高いエネルギーを使ったヒーリングの実践編です。 クリアマインドの森川舞です。パーソナルセッションでは必要な方にヒーリングを行っています。今回その独自メソッドのヒーリ...