
春の色合いは美しいですね。
龍神、神様、神社など
ちょっとした豆知識もお伝えしている
クリアマインド龍神カード公式マスターの森川です。
京都の神社仏閣は、たくさんあるので
何年もかけて足を運んでいます。
今回は京都の山城国一之宮 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)
一般的には
⛩ 下鴨神社
自然の森に囲まれている神社ですが
こちらの森「糺(ただす)の森」では、五感をフルに刺激するような
香り、音が響くとても美しい森の中を散策できます。
まだ5月ですので、自然の真新しい色合いが初々しくも感じられ
森の香り、木々の香りが漂い、鳥のさえずりが響きわたる
自然のなかに身を委ねていきます。
まさしく心とからだを糺す、祓い清めの森
参道になっているので、尚更ですけどね笑
とにかく広いので、自分ワールドに入りやすいかと・・・・
前回の近江神宮の参道もそうですが
歩くことで、祓い清められる森のなかほど
整理をしたいときや修正したいときにはうってつけの場所です。
もみじといえば秋ですが
京都のもみじは「青もみじ」と言われていて
若葉を愛でる風習があるんです。
タクシーの運転手さんからの豆知識ですが
桜が終わったころ
空の青と緑のもみじがとても美しい季節がこの時期で、観賞できます。
歪みを修正するのは、内面部分であり内的要因
心の羅針盤を正常にするため
ともいえますので、おススメできる神社です。
またこちらの神社は玉依姫命が鎮座していらっしゃいますので
女性にはとても心配りのいい神社。
御守りも女性目線で美しいのが印象深いです。
レースのお守り♡
いくつになっても萌える美しさでございます。
縁結びの相生社、
心もカラダも美しくの河合神社もございます。
お時間は余裕を持って参拝されるほうがよろしいかと。
森川でした。